忍者ブログ
主に告知を書いてます
[1496] [1495] [1494] [1493] [1492] [1491] [1490] [1489] [1488] [1487] [1486]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏コミ個人的レポですがこんばんは。
前回に比べて買った量がぶっ飛んでる。

そんでは夏コミ文字だらけレポ、つづきからどうぞ。
(写真)ポロリもあるよ!











今回の戦利品。


一日目

深夜バスで新宿に着いたのが7時頃だったかな。
そっからなんやかんやあって現地に着いたのが9時ぐらいになったのかな?
この日の目当てはペルソナ関連と企業のアワーズブースだけだったので、そんなもんでした。
待機中に空に飛行船が。



何かの宣伝か、音割れ激しくアニソンだかゲーソンだか垂れ流し。
ブシロードだったんだっけ?

んで開場。拍手を聞いてとうとう始まるのだという実感。
因みに友人は目当ての物があるらしく先に並んでました。
要するに一時間程暇してた。
この日は曇り空で日射もそんなにきつくなく、特に問題無く待機できました。
でも開場後に熱中症で倒れた人がいた。
やはり油断はできない。

10時開場でも実際に入れたのは11時近くでした。長ぇ。
中に入ってからは企業のアワーズブースへ。
そこでそれ町本(最下段左端)とドリフターズTシャツを購入。

その後友人から連絡が入り、電撃家のブースに並んで買ってほしい物があると言うので電撃家の列へ。
行ってみると外まで列が延びてる。どころか会場半周した広場の方に最後尾が。ちょっと引き受けた事を後悔する。
列の途中で友人と合流するが、もうちょっとで買えるという段階だったのでそのまま買う。つーかあの段階で交代したら友人が白い目で見られそうな気がした。
品薄状態と言われてたAB本が目的の品の一つだったが無事購入。友人に渡す。

その後再び友人と別れ、ウィダーで補給の後に西のアトラス地帯へ。
壁だったのでもう無くなってるかもと心配してた春の家さんの荒ハムアンソロ(最下段左から二番目)は買えたのに、島のバカも休み休みさんの新刊が完売してるとかどういうことなの。
既刊の六巻(二段目右端)は買えたので良しとする。
荒ハムアンソロに付いてた特典の箸に刻まれた文字は「いただきます!」とジャストミート。素晴らフィい。

友人と再会後、コスプレ広場にて写真を撮る。帰刃状態のバラガンさんがこの日の頑張った大賞だと思う。
クオリティ高いジャック・スパロウ船長とか阿部さん四連結とか「そこにシビれる!」「あこがれるゥ!」とか露伴先生とか黄金星闘士とかめっさ可愛いチルノとか薬売りさんとかビラ配りするサイモンとか、色々楽しめた。

一通り回って休憩してると、一日目終了のコール。
企業の終了までは時間があるので「少し」見てくると言って再び企業に向かった友人が戻って来たのは30分ぐらい経ってからだった。あの野郎。

そんな感じで一日目終了。


二日目

人生初の完全ソロ参加。友人は都合で来られず。
手伝ってくれる人もおらず、回りたいサークルは全て自分の足で回らなければならない状況に。
でも回るサークルが比較的近所に集まってたのでまだ楽な方だった。
一日目より少し早めに到着。この日も曇り気味で日差しが無い分少し楽だった。
並ぶ際になるべく端っこの方に並ぶよう心がける。
途中、列の左手に見えるホテルの窓からアニメキャラのプリントされた枕らしきものが覗いているのに気付く。



10時になり開場。
地獄始まる。
東館に向かう時点で既にただ事ではなかった。
人にぶつからずに歩く事が出来ないっていうね。
島を巡るにも一旦外周に出ないと目的地まで行けなかった。
その混雑たるや、ライブでのモッシュさながら。

そんな中まずは手焼きちんぽCDを出すCOOL&CREATE列へ。隣の少女病の列に遮られてなかなかC&C列に並べなかったりなどする。
ようやく並ぶと、既に購入した人が列の脇を通り抜けて行く。
皆笑顔でちんぽ握り締めて歩いてった。後に自分もそうなる。
C&Cブースでおちんぽ+drizzly again(最下段右端下)と委託されてたTHE GREATEST KISS... NAKED(最下段右端上)をジュクチョーさんから無事入手した後、勢いでジャッジメントの東京メリィゴゥランド(最下段右から二番目下)も買いに行く。
ブースでイガラシさんとichigoさん発見。質問しただけだけどイガラシさんと言葉を交わすことも出来て俺有頂天。
買った後「ありがとー!」の声で昇天。

そして問題の神主列を興味本位で探してみる。
大方の予想通り大行列でね。何かもう既に嫌な予感ひしひしだったのでスルー。島巡りに興じる。
そこで目当てのサークルを回れるだけ回る。以下順不同。

・ババソイヤーさんでは新刊は買えなかったものの、既刊を入手(最上段左端)。ちゃっかり名刺も貰っちゃった。
・ふにさんのスペースでは新刊とゲームの体験版ゲッツ(最上段左から三番目)。更に東方トレーディングカード彩~aya~も頂く。
・ふらっと寄ったスペース、ボシャブバ&DO or DIE? さんの新刊の表紙がゆうかりんだったので思わず財布が緩む(最上段右から三番目)。
・康仁さんの新刊ジョジョ本(二段目左端)の為だけに西館へ移動して買ってすぐ東へ戻る。
・脱兎屋さんにて新刊(二段目左から二番目)入手。後々完売したらしいので早めに行っといて正解だった。
・UZBL! さんで既刊(二段目左から三番目)と新刊(二段目右から三番目)を購入。この人の漫画、好き。彩~aya~も頂く。
・くまのとおるみちさんで新刊(二段目右から二番目)ゲット。偶然サンプルを見かけてから絶対に買うと心に決めていた。実際内容は大当たりだった。
・ふらりと寄ったスペースYAYUYOさんにて新刊のゆうかりんイラスト集(最下段左から三番目)が美麗だったので即決で買う。
・上手くスペース間の道中に位置してくれていた谷屋さんの新譜(最下段右から二番目上)も上手いこと買えた。
・ずいぞうさんの新刊(最下段CD群の左)は真っ先に買いに行った。てゐのアレが。
・友人が欲しいと言ってただったらイケるぜ! さんの本を纏めて買う。後で一冊で良いのにと文句を言われる。友人ェ……。

あらかた周り終わった所で神主ブースの新作完売のお知らせ。列もハケているようだったので神主だけ拝みに行く。

最後にシラヌイカズキヲさんの月見てはねるスペースへ。
勿論目的は新刊(最上段左から二番目)だけど、もうひとつ用事も。
ジャンプの付録だった遊戯王のカードを夏コミで渡す約束をしていたのだ。
ツイッター上でそんな風に話がまとまり、あとはスペースで話しかけるだけなのだが、これがまた勇気のいること。
あと同じスペースのみやなさんがムラサコスしてて可愛かった。
で、実際に名乗る。勿論HNで。余談ではあるが「中人」の読みが「なかひと」に正式に決定した瞬間である。五年も何やってたんだろうね。

そんでワイゼルさん贈呈したり他愛のない話をしたり。ぶっちゃけ夏コミ中最高潮期だったかもしれない。


そんで上がり切ったテンションでコスプレ広場へ。
一日目よりも撮った。多分。
射命丸、ミンス党+ムスカ、映画泥棒、東方コスの集合写真、ブッダとイエス、四つん這いになる椛と罪袋の上に立つレミリア、守屋家+霊夢、
ブルック、咲夜さん、髭魔理沙、ガイ長、雛、蔵馬、麦わら海賊団、映季+小町など。
中でも受けたのが、前回も見かけた(つーか撮らせてもらった)細長いガチャピン。
今回は同じような体型のムックが加わってた。そんでP4の番長がその前で倒れてた。更に背後ではP3のキタローがその様子を眺めているというシュール極まりない状況が出来上がってた。


もし神主列に並んでたら、多分今回買った本の半分も買えなかった。
そう考えると賢明な判断をしたと言えるかもしれない。

二日目を大勝利で終わらせ、三日目へ。


三日目

この日、コミケ後夜行バスで帰るので、バスが来るまでカラオケに付き合ってくれと友人に頼むも、都合で不可。
奴は結局自分の為だけに動くのであった。滅びろ。
礼さえ言えば許されるというものではない。
この件に関しては言いたいことを後でたっぷりと言っておいたのでそれでチャラとする。

前日ははしゃぎ倒したので疲れが残るかと思われたが、一晩寝ると大方回復。
我ながら大した回復力だと思う。

二日目と同じぐらいに現場に到着。
並んだ場所も二日目と大体同じだった。
しかし例のオタ枕はホテルの窓には見当たらず。
待ち時間にP3P&P4アンソロノベルを殆ど読み終わる。

10時、最後の開場。

この日は友人の手伝い優先で動く。
開場前に目標の変更がメールで届く。ふざけろ。

とりあえず言われた物を買う。完売してたのはもうしょうがないよね。
途中、友人と合流する。まだ東を回ると言う友人を捨て置き、自分は西へ。
えむさんのスペースへ向かうも、新刊は完売済み。友人の手伝いをするべきではなかった。
せめてもの記念に少々の会話を交わし、名刺とポストカード、彩~aya~(最下段左から四番目)を貰う。
その後、今回最大の蛮行、西館2ホール内の島を全て目的を定めずに見て回るという暴挙に出る。
かなりの時間を取られるも、お陰で星林鉄雄さんの小傘×幽香本(最上段右から二番目)、ヨツベさんの四畳半神話大系ないし森見登美彦本(最上段右端)に出会う。
上記二冊は本当に偶然見つけたもので、しかも大当たりという逸材。
これがあるからこういうイベントはたまらん。

西2ホールの島を制覇した後、休憩がてら友人を待ち、やはりコスプレ広場へ。
麦わらゆうかりん、絶望先生、寅さん、アラレちゃん、痩身ドラえもん、みんな~、マリオブラザーズ、ジョルノ、静雄vsサイモン、霊夢、パピヨン、ミミック、
ナズーリン、真希波など、ネタからガチまで様々でした。
可愛い子は無茶苦茶格好良いし、格好良い人はこいつ本当にオタクかってぐらい格好良かったりするから困る。

因みにこの日はドリフターズTシャツを着て行った。
でもドリフターズのコスプレには会えなかった。無念。首置いてけ。

コスプレも終了時刻が近付き、最後に友人と企業を少しだけ回って休憩。
このタイミングで言いたいことを言う。

そして完全終了時刻。
スタッフさんへの参加者の惜しみない拍手やありがとう、お疲れ様コール。
最後は全員で三本締め。
これには絶対に参加したかった。できて良かった。

夜、バスの到着までかなり時間が開いて暇なので、ヒトカラへ。さみしくないもん。
コミケ後だからさぞオタクノリでイケるかと思いきや何故かブルーハーツとhide祭。
締めはアジカンのライジングサンだった。
店出る時にかかってた音楽がミツバチとかマジ勘弁。

そんな感じで自分の夏コミは終わりを告げるのでした。
帰宅してからは戦利品の確認で寝る暇もなく現在に至る。
シラヌイさんにも言われたけど、体力のリミッターどうかしてると思った。未だに元気。
うんまあ、こんだけ体力が持つ要因はなんとなく察しがついてる。けどあんま認めたくない。
その要因以外にも、楽しい事の為なら限界のボーダーラインが一気に引き上げられるってのもあるでしょうね。
自分の場合、その振り幅が異常に大きいのかもしれん。
要するに楽しいと思える事しかしたくねーと。


なにはともあれ、夏コミに参加した皆さん、本当にお疲れ様でした。
文字だらけのレポ、失礼いたしました。

夏コミが終わる――だけど日々は終わらない 俺が愛した このマニアックで楽しい日々は……。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
半丁中人
HP:
性別:
男性
自己紹介:
曲を作ります
最新記事
バーコード
最新TB
ブログ内検索
最古記事
管理人メニュー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア