忍者ブログ
主に告知を書いてます
[153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「東方ボスラッシュ」
なんかツボに入った動画。
東方の歴代ボス達が残念な目に遭っている動画です。
大半が自業自得ですが。

久々にアンプに繋いでギターを弾きましたがこんばんは。

パロ漫画描いてると見たくなったので、グレンラガンを見てました。後半だけですが。

見終わった時、クーラーの効いた快適な部屋であるにもかかわらず体温が上がってました。
やっぱ熱いアニメだわ。
キタンの特攻シーンとか異常に熱くなる。
「お前如きにィ! 喰い尽くせるかァァァ!!」って台詞の辺りが大好きです。
音楽と合わせて本当に良いです。
PR
やっと帰られますがこんばんは。

アニメ版バッカーノの再放送も佳境です。
12話の後半、マジで鳥肌モンだから見とけと言いたい。
ラッド脱落辺りから震えが止まりませんでした。
ラッドもジャグジーもクレアもドニーもアイザックもミリアも、何かする度に叫びそうになった数分間でした。

初見の人達はこの回で序盤でラッドの左腕があんな事になっていたのか分かると思います。

来週はいよいよ最終回。
明日は月曜日だと思うと憂鬱になりますがこんばんは。

パロ漫画はまだまだ完成に時間がかかりそう。
パロと言えば、サイレンの望月朧が世界のナベアツっぽく「オボロー!」って言ってるネタが不意に浮かんだけど、あまりにアホらしいので止めておいたのはここだけの話。
何であんなの思いついたんだろうか。


今日は東方の「ネクロファンタジア」を耳コピしてました。
あの曲格好良くて好き。
アレンジ版が沢山出回ってる中、原曲コピーです。
初っ端で挫けそうになりましたがどうにかなりました。難しい分、楽しいです。
でも完璧に弾くにはまだまだ練習が必要。

最近は「プレインエイジア」が好きです。
最初「ブレインエイジア」だと思ってた。
書くと描くでは意味が違いますがこんばんは。

突然ですが、ヨッシーアイランドは子供に勧めたいゲームですね。
難易度的にもグラフィック的にも操作の程良い複雑さ的にも。
諦めさえしなければ必ずクリアできる設定ですからね。
ゲームってのは大体そうですが。
オール100点クリアは難しいかもしれませんが、クッパを倒すことは可能というのがとても良い。
クッパを倒した後は100点クリアを目指すことができますからね。
クッパ討伐後になると、無理だと思っていたステージでも100点が取れる技術が身に付いていたりしますからね。
物凄くゲームバランスが良いと思います。
音楽も中々良いしね。

同様に、カービィシリーズも勧めたいです。
空を飛べるのに落とし穴がある、空を飛べるにもかかわらずその落とし穴にハマるという理不尽さは中々なものかと。
そもそものコンセプトが「初心者にも簡単にプレイできて、上級者にはやり込める要素がある」というものですからね。
夢に出るぐらいどっぷりハマれば良いと思いますよ。
カービィ可愛いしね。
余談ですが、スマブラXではこの上なくオイシイ役があるようです。

コピー能力も魅力的な要素ですね。
能力によって攻略の仕方が変わってきますし、一定の能力で縛りプレイとかできますしね。


もう一度言いますが、どちらのゲームも諦めさえしなければ必ずクリアできます。
ある意味そういうしぶとさを鍛えるのにはゲームってのは良いのかもしれない。
程良い難易度の下でね。

そう、諦めない心さえあれば東方のルナもクリアできるし、気の狂った妹にも会えるはずなんです。
サイトの装丁をガラッと変えてみましたがこんばんは。
やっとこさ更新しました。
微妙なミスとかがあったら見つけ次第ちょいちょい直して行こうと思います。

改装も終わったので、久しぶりにパロ漫画なぞ描いてます。
完成には時間がかかりそう。
完成しなかったらどうしよう。
懲りずにグレンラガン×トライガンです。
時期的にも外れまくってますが、忘れない内に描いときたいので。
今は3ページある内の1ページだけできました。
本当に3ページになるかどうかは別にして。

今日はMステにリップスライムが出るよー。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2025/03 04
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
半丁中人
HP:
性別:
男性
自己紹介:
曲を作ります
最新記事
バーコード
最新TB
ブログ内検索
最古記事
管理人メニュー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア