主に告知を書いてます
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 「Clock Lock」番外4-10追加しました。 絵は挿絵とでも思っていてください。 番外編は当初軽い話をいくつか単発で書くだけのつもりだったのに、 とても重要な所まで詰め込んでしまっている自分がいる。 しかもものっそい長い。 元々短く纏められないみたいだね。 絵柄もコロコロ変わる自分ですが、文体も例外ではありません。 書いてみると分かるもんですね。 PR
今日はのんびりしてましたがこんばんは。
小説の続き書いてるんスけどなかなか終わんないス。 昔よりスピードが落ちたような気がするんス。 よく考えて書くようになったってことなのかもしれんス。 そんな訳で今日はお休みなんス。 スッスッス。
やっと休みが来ますがこんばんは。
スティール・ボール・ラン(15) レベルE(1)(2) 購入。 最近SBRの展開を追いきれてない自分がいる。 刊行の間隔が開いてるからかな。 でもジョニィの新しい世界は燃えた。 レベルEは今まで気になってたと言うか読みたかったけど何故か買ってなかった作品です。 本当に、何で今まで買ってなかったんだろ。 「奴に限っては常に最悪の事態を想像しろ! 奴は必ずその少し斜め上を行く!」 この台詞一番好き。 2巻ではゴールデンハンマーにクソワロタ。 2巻最後の話はショートショートのような結末。
ジャンプSQがもう売ってましたがこんばんは。
血界戦線読みました。 最後に。 内藤! 内藤! て気分で読み倒しました。 そこまではどうにか冷静でいられたのですが(それでもニヤケが止まらなかった)、 その後でトライガン紹介ページまで載ってて完全に理性が崩壊しました。 ホントに「ギャー!」て叫んでたかもしれない。 これでもっといろんな人がトライガンの事知ったら良いなあ。 バッカーノも読み終わりました。 これでようやく1931以降の話が完全に理解できそうです。
2001は読み終わりましたがこんばんは。
不死者メインの話でしたね。 「ふししゃ」と打って一発変換では腐死者だったのは何が原因でしょうか。 2001はチェスが良かったです。 復ッ活ッ! チェスワフ・メイエル復活ッ! てな風で。 挿絵が入ると余計良い感じ。 んで。 バッカーノ! 購入。 第一作ですね。 実は読んで無かったって言うか今まで見つからなかったって言うかそんな感じでどうしようもなかったんだとしか言いようが無くてまあなんだ済まなかった。 バッカーノは句読点無しで台詞を詰め込んでるのが言う人の焦燥感とか伝わってきて良いなあ。 大まかな内容は1931以降を読めばなんとなく分かるのですが、 やっぱそこはそれ、読んどかないと。 これから続きも読みます。 異形はゆっくりちびちび読んでます。 全編ショートショートだから余計に。 でももう半分過ぎちゃった。これからもっとペース落とそう。 自分でも書かなきゃ。 書きたいから書かきゃ。 |
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
最新CM
(01/26)
(01/04)
(12/14)
(12/14)
(12/13)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
|