忍者ブログ
主に告知を書いてます
[191] [192] [193] [194] [195] [196] [197] [198]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

規則があるからこそ自由があるって言う人がいますが。
実際はまるっきり逆なんですね。
自由だからこそ規則が出来るんですね。
規則ってのは他人から与えられるものでも、ましてや押し付けられるものでもないんですね。
なんか今更な事言ってますね。

自由になると、やりたいことをします。
まあ、よっぽどぶっ飛んだことでも無い限りは、スポーツしたり、本でも読んだり。
そんで暫くそういう生活が続くと、いつの間にか、何かしら毎日やることがあったりします。
自分の場合はギターですかね。
それはもう規則ではあるわけです。習慣とも言いますが、大体同じモンでしょう。

自由な人が集まるとします。
そしたら何かしら決まりごとが出来てる筈です。
常識を持ってる人の集まりなら、声には出さずとも、
暗黙の了解でそういったものが自然と出来てたりします。
何故なら、誰も不快な思いをしたくないからでしょうか。
自由なんだから楽しまなきゃ損だしね。

規則正しい生活なんて、元はそんなモンだったんですね。
PR
やっと一山終わりました。
でも意外と作業がすんなり進んだので結構早めに帰ってこれました。
今日はゆっくり寝かせてください・・・。
明日からはちゃんと出来そうです。
タイトルに反応した方はゴツボファンです。

小説はもそっとかかりそうな予感。
一旦終わったら修行しようかと。
いや、ちゃんと書きますけど。


書くこと無いんでなんか真面目な事書いときますね。

いじめ問題とかでよくいじめっ子は「いじめられる方が悪い」とか言うけど、
どう考えてもいじめる方が悪いよね。
いじめられる方は性格とかに問題があるから悪いんだと言うか。
だったらなんでその性格を直すように言ってやらないのか。
お前、適当に欠点見つけていじめる理由にしたいだけとちゃうんかと。

「顔がムカつく」とか「障害持ってる」とか理由にしてる奴とかはもう最低。
身体的特徴を認められないような奴が人前に出るな。

とりあえず、人を貶める人間は上に行けても頂点には絶対に立てないと思います。
相手を蹴落とすタイプなんだから蹴落とせない「本物」には足元にも及ばんのでしょう。
日曜日は夜よりも夕方の方が憂鬱な気分になったものです。
流れてくるニュースの音楽とかがもう・・・。

人間って条件反射とはまた別に、特定の音が嫌いとか好きとかってなりますね。
自分の場合は、部屋のドアが開く音がすごく嫌です。
反対に、風鈴の音とか、最近のバスのチャイムとかが好きです。

あと一般的には、黒板引っかく音とか発泡スチロールを擦る音とか、
歯医者の機械の音とかプラスチック同士を擦り合わせる音とかは不快な音ですよね。
神経に直接響いてくる音とかなんでしょうか。

まあ、消防車のサイレンで猛烈な拒否反応が出る人とかもいますしね。
あ、これは漫画か。
忙しい時は無駄に忙しいのに暇な時はとことん暇という不思議。

珍しく真面目な事でも書こうかな。
大した事でもないだろうけど。

よく「ナンバーワンになれなくてもオンリーワンならいい」とか言われてますね。最近。
でも一番目指すような努力もしないでオンリーワンとかなれませんよね。

自分は自分って言うのは当然でしょう。他になれる人もいないし。
でもオンリーワンってのはやっぱり自分を磨く事でより輝くものなのではないでしょうか。
「自分は何もしなくても元々特別」とか言って何もしない人になんか、
誰も憧れはしません。

確かに個性は大事です。
なければ面白くないですもん。
でも、その個性を駄目にするのは、オンリーワンという言葉に逃げ、
何もしようとしない事だと思います。

別に目標が達成されなければいけない訳でもないですし、
一番でなければ特別ではない訳でもないです。

大切なのは向かおうとする意志だって、アバッキオの先輩も言ってるじゃないですか。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
半丁中人
HP:
性別:
男性
自己紹介:
曲を作ります
最新記事
バーコード
最新TB
ブログ内検索
最古記事
管理人メニュー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア