忍者ブログ
主に告知を書いてます
[207] [208] [209] [210] [211] [212] [213] [214] [215] [216] [217]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

初めに言っておく! こんばんは。

疵面[スカーフェイス](3)
ひぐらしのなく頃に 語り咄編(1)購入。

花山に急襲。
弾丸でも平気て。
メイド喫茶て。

ひぐらし
語り咄編はオリジナルのアンソロです。
他の人達のひぐらし観が覗けて楽しい一冊。
こういう外伝仕立てなものは最初から最後まで馬鹿馬鹿しい話の方が自分は好きなようです。
最初のヤツとかその典型で好き。


そんなひぐらしで前から言ってた勝手に考察をしようと思います。
何度も言いますが、楽曲等の作者の意図は全く関係ありません。
あくまでも自分の勝手な解釈です。
そういう考え方も面白いかなと思ってやってるだけです。

ちなみに今回はサビが同じ歌詞ですが前後で解釈が違います。

それじゃあ行ってみようかー。

ひぐらし解×アフターダーク 勝手に考察その1

背中の影が延び切るその合間に 逃げる
剥がれ落ちた羽にも気付かずに 飛ぶ

街角 甘い匂い 流涎
遠く向こうから
何処かで聞いたような鳴き声


「背中の影が延び切るその合間に 逃げる」
→背中の影が延びる=夕暮れ=ひぐらしのなく頃?
逃げるのは梨花?

「剥がれ落ちた羽にも気付かずに 飛ぶ」
→剥がれ落ちた羽=富竹等の死=袋小路
飛ぶのも梨花?

「街角 甘い匂い 流涎
遠く向こうから
何処かで聞いたような鳴き声」
→前部は雛見沢の平和な部分、後部は暗転?
鳴き声はひぐらし


小出し小出し。
次は最初のサビだ。
PR
流行に乗れるタイプではありませんこんばんは。

また書く事無いな。

ネタ絵はまだ出来やしねえ。
小説もまだ出来やしねえ。
「Clock Lock」番外3-4追加。
小説の更新は何気に1か月近く振りだったりする。
いかんなー。

多分次ぐらいで番外3は終了かな。

番外その3で主役を張ってる2人についてですが。
この2人は図らずも名前が上手くかみ合ったコンビになってます。
麗=零で0。
霧玄=無限で∞。
対極になってたりする。

だからどうだと言われても困るけど。


もやしもん視聴。
菌可愛いよ菌。
ひぐらし見ましたこんばんは。

そうだ、紗都子は八重歯が見えてたんだ。
羽入可愛いよ羽入。

GANTZ(22)
疵面[スカーフェイス](1)(2)購入。

ガンツ
能面侍ズがこの巻で一番好き。
カッコええ~。
おかめ(?)のヤツの抜刀シーンに惚れた。
こいつらは日本語が割と通じてた。
言語能力が高い程強かったりもするのかな。

あと巨大ロボットの影っぽいのが。
隠れてる岡八郎かな。


疵面
これ読んだら花山に惚れますね。
12話からスペックに受けた頬の傷痕が。
物語が本格的に動き出すのはこれからみたいです。


小説はまだ完成しません。
ネタ絵も然り。
小説書き書きこんばんは。
パロ絵と並列で作業中です。
完成の目途が立たないぜ!

時間が余ったら、と言うかやる気が出たらひぐらし×アフターダーク考察完全版でもしようかしら。

分かってるとは思いますが一応言っとくと、
たまにやる漫画等×楽曲考察は完全に自分の勝手な考察でして、
アーティストや原作者の思惑とは全く関係ありません。
始めたきっかけだって、ただ
「ブラックアウトの歌詞って何かひぐらしの梨花と状況被るなー」
とか思った事ですからね。

そうですね、これも朝目に投稿するパロディと似たようなものだと思っていただいて結構です。
ある漫画とある漫画の共通点を見つけてそれを合わせて描いてみるのと似てます。
媒体とか手法がちょっと違うだけ。

だから万が一気に入った方がいてくださったら、他人に言うときは
「このサイトでそんな妄言を見た」とか言うべきだと思います。
そうすれば変な事態にも発展しないしウチはアクセスが増えるし


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
半丁中人
HP:
性別:
男性
自己紹介:
曲を作ります
最新記事
バーコード
最新TB
ブログ内検索
最古記事
管理人メニュー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア