忍者ブログ
主に告知を書いてます
[167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はマジでお休みですこんばんは。

軽く風邪の状態が続いているのでさっさと寝る事にします。
PR
鼻水出るは咳がでるはこんばんは。

風邪かな? 今日はさっさと寝る事にします。

早く更新したいなあ。
でも先立つものが。

まあ一山越えてからどんどんやろう。

そう言いつつズルズルと遅くなりそうで怖いなあ。
更新できない日々が続きますこんばんは。

でも周りはどんどん動いてる事もある。
そんな時に焦ったら負け。
何もできない時は何もできないんだから、ゆっくり力を溜めるのです。

まあ溜めたところでアレだけど。
カラッカラよりはましでしょう。


何もないのもアレなんで、思いつきの簡単な詩のようなものを。


歩いていると、走っている人に追い抜かれた。
しばらく進むと、自転車に追い抜かれた。
もうしばらく進むと、バイクに追い抜かれた。

少し早足で歩いてみると、自動車に追い抜かれた。
更に歩き続けると電車がわきを通り過ぎた。
乗客は目もくれない。

我慢できずに走り出した。
5分も経つと息が上がった。10分で力尽きた。

力無く歩いていると、同じく歩いてはいるが、元気の有り余った人に追い抜かれた。

喫茶店で少し休んだ。窓の外を人や車が通り過ぎる。

店を出て、再び歩き始めた。
再び、自動車に追い抜かれた。
ナンバープレートを見据えながら、それでも歩き続けた。
自分のペースで、歩き続けた。
そうしてやっと、体が軽くなった。


数百メートル先で、さっき追い抜いて行った車が渋滞に巻き込まれていた。
僕は歩いたままなのに、あの自動車はもう遥か後方。

おわり。
タイトルのネタの意味が分かるかどうかで年齢とかも分かるかもしれませんこんばんは。

ドカベンプロ野球編読んでると、オールスターで必ず里中と松井が対決してますね。
スカイフォークの因縁もあるし。


もう暫くしたら忙しいのも終わる筈なんで、そうなったら絵とか小説とかじっくり作りたいなあ。
タイトルで先に変な想像した人は早めに病院に行ってくださいこんばんは。

久々に毒にも薬にもならん事でも書こうかな。

絵板とかで「自虐コメント禁止」ってのが基本なのは、
下手だとか言って逃げるのを防ぐ、所謂自分の絵に責任を持つって事と、
自分でも納得いかない絵を他所様の貴重なスペースを使ってまで発表する意味はないって事でもあるんだな。
匿名性のある場所だからこそ、余計逃げられないんだな。

だってネットの向こうの人は自分の絵の上手さなんか知らないもん。

だからたとえ描いたのが幼稚園児でも、辛口な所に投稿すれば滅多打ちに遭う訳だ。
逆に言えば全く無名でも絵が上手けりゃ十分認めてもらえる世界なのです。
ある意味凄く平等。

こういうのって面白いと思いません?


また別の話。ちょっと嫌な話。

他人の陰口ばかり言ってる人っていますよね。
そういう人に親友と言うのは絶対にできません。
だって他人の陰口ばかり言ってるってことは、自分のいない場所では自分の陰口を言われてるということに思い至るのに時間はかかりません。
そんな人と心の底から仲良くなんてできません。

それに、例えばその陰口を言われている本人が聞いたとしたらどうでしょう。
まずその人はもう陰口野郎には近付く気すら起こりません。
むしろ殺してしまいたい程の感情まで湧き上がるかもしれません。
あまりに日常的なものなために軽くとらえがちですが、
陰口というのはそれだけの効果を持つものなのです。

それでもそいつは陰口を止めようとはしません。

たったそれだけの事の繰り返しです。
気が付けばもうそいつの周りに人はいません。
よしんばいたとしても、それは惰性の付き合いに過ぎません。

やがてはそいつが主な陰口の対象へと堕ちて行くのです。

そうして、この地味で、かつ厭らしい習慣というのは連鎖して行くのです。

この連鎖を止める為にはどうするのか?

本当はとても簡単な事です。
面と向かって言えば良いのだから。

面と向かって言えない?
じゃあ何でそんな事を本人のあずかり知らぬ場所で無理矢理広める?


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
半丁中人
HP:
性別:
男性
自己紹介:
曲を作ります
最新記事
バーコード
最新TB
ブログ内検索
最古記事
管理人メニュー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア