忍者ブログ
主に告知を書いてます
[5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バッカーノ1934監獄編読了しましたがこんばんは。
アイザックとミリアは実に仲が良いですね。
終盤でのフィーロの行動が謎ですね。
グラハムとはどんな人でしょうね。
続きが気になり過ぎますね。

東方三月精購入。
CDが付いていた。
付いてなかったらもっと安かっただろうか。
漫画は原作の製品版をクリアしてないとついていけないかと思ったがそんな事は無かったぜ!
キャラクターをある程度知ってれば大体の内容は分かりました。
くしゃみする魔理沙がやたら可愛かった。
アリスの人形もやたら可愛かった。

東方(ゲームの方)は製品版をやらないんじゃないんです。
できないんです。ウェーン。
風神録の音楽やっぱりええわー。
PR
休日なのにこれと言って何もしませんでしたがこんばんは。

でもおかげでバッカーノ1933下読み終わりました。
それを差し引いても有効な時間の使い方をしたとは言えない。

うおおークレアうおおーな感想ばっかりですがやっぱりクレアうおおーなわけで。
出てくるタイミングがいちいち最高過ぎる。
シャーネとのコンビとかも。
絶対負けないよこいつ。

あと1933は甘々描写がいくらか。
ジャグジーとニースはそんなには無かったけど。
クレアとシャーネとか、
フィーロとエニスとか、
最後にチックとマリアとか。
うーん、ええなあ。

ジャグジーの活躍が殆ど無かったのだけが残念。
でもそれを補って余りある程にクレアがカッコ良かったので全然OKでした。


東方風神録初プレイ。オフコース体験版。
イージーからこのレベルか。
音楽が全体的に好み。
ボス戦系は三つとも良かった。

和風で転がるようなメロディーとかが好きです。
あ、でも最強の組み合わせは三味線と和太鼓だと思います。
笛系も何かあったら尚良し。
男は力強いのが好きなのさ。
今日はいつも以上に歩き倒しましたがこんばんは。

「今時熱血なんて流行んねえんだよ!」
って言われたら、
「お前(達)は流行にばかり飛び付く低脳か!」
って答えたらどうかと思う。

バッカーノ! 1933(上)購入。
バッカーノは巻を追う毎に好きなキャラが増えて行くなあ。
まだ読んでる途中ですがジャグジー達が出てきて嬉しいです。
ヒャッハァ。
鼻水が酷いですがこんばんは。

東方紅魔境、ルナで頑張ってます。
無理。マジ無理。
一面で詰むことも。


レベルE(3)購入。
2巻から続いてた。

そういえばこれもグランドホテル形式なのかしら。
でも空間は限定されてないから普通のオムニバスかな。
オムニバスの使い方はこれであってるのかな。

3巻までしか無いってのが信じられない面白さだけど、
長く続き過ぎてもいかんような気がする作品でした。
やっと休みが来ますがこんばんは。

スティール・ボール・ラン(15)
レベルE(1)(2)
購入。

最近SBRの展開を追いきれてない自分がいる。
刊行の間隔が開いてるからかな。
でもジョニィの新しい世界は燃えた。

レベルEは今まで気になってたと言うか読みたかったけど何故か買ってなかった作品です。
本当に、何で今まで買ってなかったんだろ。

「奴に限っては常に最悪の事態を想像しろ! 奴は必ずその少し斜め上を行く!」

この台詞一番好き。
2巻ではゴールデンハンマーにクソワロタ。

2巻最後の話はショートショートのような結末。


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
プロフィール
HN:
半丁中人
HP:
性別:
男性
自己紹介:
曲を作ります
最新記事
バーコード
最新TB
ブログ内検索
最古記事
管理人メニュー
カウンター
アクセス解析
フリーエリア