主に告知を書いてます
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小動物が顔を上に向けてくぅ~って伸びをする仕草が大好きですがこんばんは。
こんな言い方でちゃんと伝わってるかな。 ひぐらしのなく頃に解 目明し編(4) 罪滅し編(4) 購入。 恐れていた事態が起こってしまったようだ。 ひぐらし熱再発。 とか言ったらまたひぐらし関連の何かをやりそうですが、特に何かをするつもりはありません。 どちらも原作の時に感想は書いてるので……書いてるよな……書いてる筈……なので、あらすじに関する感想は特に書きませんが。 目明しはやっぱり終わり方が切ないなー。 夢のような光景が死に際に過るのも切な過ぎるんですが、やっぱり最後の「むぅ」がなんか……なんか……! 罪滅しはやっぱり熱いですね。 圭ちゃん格好良過ぎるぜ。 そんで「悪魔の脚本」への繋がり方も原作とはまた違った味わい。 しかし、これこそが皆殺し、祭囃しへと繋がるのですね。 ひぐらしは完全で全員ハッピーな終わり方しか認めないぜ。 おお、そう考えると実にエルマー好みな物語ですね。ひぐらしって。 最近、東方紅魔境のルナを結構な頻度でノーコン三面出来るようになってきました。 おかしな人達の領域に爪先数ミリだけ踏み込めた気分。 一面をノーミスでクリア出来れば結構いける。 PR
バンプのカップリングアルバム「present from you」が発売されましたがこんばんは。
改めて言う。バトルクライが入ってないのが残念。 フレイムベインに入ってるけど、自分のは+1じゃない最初期のだからバトルクライは入ってないの。 BECK(33)購入。 次巻で最終巻です。 なんか、読んでるとだんだん泣けてきた。もうすぐ終わりってのが。 グレイトフル・サウンドで最後になるんでしょうか。 本当に終りが近づいてるのが分かる展開の進み方。 ちょっとずつ、昔の描写が出てきたりして、その度に切なくなる。 東方は相変わらず体験版。 ルナもちょっとずつノーコンクリアできるようになってきた。 魔理沙のスピード感にハマりつつあります。 マスタースパークにも。 でも高得点を出せるのは霊夢。 魔理沙が一発変換できるようになった辺り、 もう駄目なんじゃないかと思います。
小説は書いてますがこんばんは。
黒執事(1)購入。 一回目のノリでずっと行って欲しかった・・・! でもちょいちょいそんなノリで行ってくれるんだろうか。 表紙見た感じではもっとセバスチャンさんは余裕を持ってるイメージだったけど、 案外そうでもなかったです。 戦闘時はともかく、普段は割とわたわたしてますね。 デュラララ! も見つけました。 これからゆっくり読むつもりです。 東方の曲をYouTubeで聞いたりしてるんですが、 「U.N.オーエンは彼女なのか?」 「月時計 ~ルナ・ダイアル~」 「ネクロファンタジア」 辺りが気に入ってます。 U.N.オーエン~をちょっとだけギターで弾いてみたり。 メロディは淋しいのでコードで伴奏な感じで。 勝手に弾きやすいようにアレンジ。 意外とバンプのコードが使える。 まあそりゃ素人丸出しな感じですが。
久々に古畑任三郎がやってるのを見ましたがこんばんは。
範馬刃牙(13)購入。 今回はカラーページも付いてました。 烈がー烈がー。 でも頑張ったよ烈。よくやったよ烈。 東方紅魔境体験版、ルナでも割と進めるようになりました。 製品版を夢見て今日も行く。
筋肉痛は動かした方が治りが早いですがこんばんは。
ARIAの最終巻を久しぶりに読みました。 やっぱり終わりでした。 13巻が出た夢なんか見るから悪いんだ。 ARIAの最終回に、それぞれのアーティストで良く合う曲とかどうだろう。 レミオロメンは何故か「スタンドバイミー」が浮かんだ。 「まだ見ぬ貴方に会える事を信じて」の辺り(ケットシーが猫たちとパソコン見てるページ)からあのイントロが入る感じで。 レミオロメンにはしっとりした良い曲もありますが、 何故かARIAに合いそうな曲って言うと明るい系の曲が良いです。 「雨上がり」なんかアクア・アルタのエンディングにぴったりだと思う。 バンプは何が合いそうかなー。 音楽で言えば「flyby」とか? 歌詞で言えば「supernova」でしょうか。 バンプはしっとり系で合いそう。 「ダイヤモンド」みたいのも良いかもしれん。 「涙のふるさと」も。 とりあえず、この中からどれかが良さげな気がする。 それはそうと、6/18にシングルカップリング集「present from you」が出るようです。 「バトルクライ」が入ってないことが凄く残念。 ウチの「FLAME VEIN」は廃版のやつだから「バトルクライ」は入ってないのよ。 しかしながら 「ラフ・メイカー」 「バイバイサンキュー」 「彼女と星の椅子」 「夢の飼い主」 +新曲があるようで、 これでも十分過ぎる程に十分ですが。 さて。 話を戻します。 アジカンは一番難しいなー。 だって基本がARIAの世界観に合わないタイプだし。 でも無理矢理合わせますよ。 なんてったってひぐらしにブラックアウトを合わせて見せた事がある男ですから。 日記の古いのをあされば出てくると思いますと宣伝。 とりあえず、思いつくままに上げられるものは、 「青の歌」 「夏の日、残像」 「君という花」 「ノーネーム」 「君の街まで」 「真夜中と真昼の夢」 「ループ&ループ」 「エントランス」(曲調) 「夕暮れの紅」 「ロードムービー」 「転がる岩、君に朝が降る」 「新しい世界」 とまあとりとめもないです。 この中から、ARIAに合ってても、 ARIAの最終回には合わなさそうなのがあることに気付きます。 で、色々あって絞れるだけ絞ってみると、 「君という花」 「新しい世界」 が残りました。 どちらも歌詞の点ではあまり合っていないのがミソ。 ただ、曲調の点では大丈夫だと思います。 レミオロメンと同じ感じにすると「新しい世界」が良いなー。 ぶっちゃけ個人的に。 曲名的にも。 でもやっぱりアジカンを癒し系に充てるのは無茶や。 アジカンも6/11にミニアルバム「未だ見ぬ明日に」が出ますね。 こちらは全部新曲でワクワク。 此処までやってきて何が言いたいかって言うと、アニメ版の最終回は見逃したってことです。 冗談です。見逃したのは本当です。誰か助けて。 墓まで持って行きたい漫画リストは、 今の所このARIAとTRIGUNだけです。 |
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
最新CM
(01/26)
(01/04)
(12/14)
(12/14)
(12/13)
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
フリーエリア
|